こんにちは、マキモノです。
正社員になって2週間。
やっぱり平日はブログを書く余裕がなくて、なかなか記事を投稿できていません(汗)
www.makimonolife.com
記事を投稿しないとアクセスが伸びない弱小ブログでしたが、最近は検索流入のみで少しのアクセスとアドセンス収益を上げることが出来るようになりました。
www.makimonolife.com
アクセスは減ったのにGoogleアドセンスの『ページCTR』が伸びている理由
記事を投稿していないので時々しかアドセンスの管理画面も見ないのですが、ここ数週間でページCTRが0.5%ぐらいから2%まで上がっていたのです。ページCTRとは
ページのクリック率(CTR)は、広告のクリック数をページビュー数で割った値です。
ページ CTR = クリック数 / ページビュー数
たとえば、250 回のページビューで、クリックが 2 回発生した場合、ページ CTR は 0.8% となります(2/250 = 0.8 %)。
ページCTRを上げる方法
Googleアドセンスのヘルプにたくさんのヒントがあるようです。アドセンスさんの言ってる事なので間違いないでしょう。
私は『ページCTR』についてこちらの記事を参照させてもらいました。
uzu-official-style.com
広告の数を増やす
support.google.com私は、自動広告と、記事上中下にありますが、私の場合いつもあまり記事の文字数が多くないので、これくらいが妥当かと思っています。
広告の配置位置
support.google.com・ユーザーがサイトにアクセスする目的
・個々のページを閲覧する際のユーザー行動
・ユーザーが注目しそうな場所
・ユーザーの邪魔にならないように広告を掲載する方法
・すっきりとして読みやすく魅力的なページにする方法
ユーザー目線を考慮する事が大事なんですよね。
難しいところですが、色々試してみようと思っています。
広告デザイン
support.google.comこれに関しては全く何も手をつけていなかったので、早速カスタマイズしてみようと思っています。
これからの目標
私の場合、経験上スマニュー砲などの最中は特にページCTRが下がるようです。分母の数が爆発的に増えるので仕方ない部分はあります。
スマニュー砲に比べればグーグル砲の方がページCTRは高いようです。
が、検索流入のページCTRに比べたら低くなっています。
という事は、検索流入でブログを訪れた人の方が、アドセンス広告をクリックする確率が高いのです。
とは言え、私のブログは検索流入のみで1日200PV程度、ページCTRは上がってきたけどもっとアクセスがないと収益としては十分とは言えませんね。
ページCTRも3%ぐらいまで上げたいものです。
元Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle AdSense 収益・集客が1.5倍UPするプロの技60
このブログの記事の中で検索上位記事が2記事あります。
その記事達を育てていく事。
これからも皆が知りたい読みたい記事を書いていく事。
検索流入で数万PVあるような記事をかければすごいですね!
ではでは、マキモノでした!
マキモノのこれまでのブログの歩み↓
www.makimonolife.com