こんにちは、マキモノです!
2021年も最終日です。みなさんいかがお過ごしでしょうか?
今年もなんだかんだニューカマーが我が家にやってきたんですが、わたし的に「これは!」と思ったオススメのものをご紹介します。

ニトリのオフィスチェアはコスパ最強だった!
来年から週3パートになり(過去記事参照↓)自宅でパソコン作業がふえるので、疲れない椅子がほしいと思っていました。www.makimonolife.com
今まで座っていた椅子が人間工学ほぼ無視した椅子だったので、座り心地があまり良くなくて。。。
いろいろ探してみましたが、いいな!と思うものはやっぱりお値段が10万以上するものが多くて、ちょっと予算オーバーになってしまいます。
ちなみにいいなあと思ったのがこちら↓
リンク
う〜んお高い。。。
そんなときTVCMで流れてきたニトリのオフィスチェア。
これ、お手頃価格じゃない?と思い店舗に見にいき座ってみて、即決してしまいました!
なぜかというと、わたし的に外せないポイントが全部満たされていたのです。
『ニトリ リクライニングワークチェア(フォリスト BK)』のわたし的おすすめポイント
リクライニング
これはわたしの場合ですけど、パソコンて仕事で使うだけじゃなくて、youtube観たり映画観たりもするんです。なので背もたれが倒れるのは必須でした。
可動式ひじかけ
仕事モードでキーボート入力する時とかに机とアームレストの高さを合わせたくて、上下可動式がいいなと思っていました。ニトリのフォリストは上下に加え左右の角度、前後も調節できて最高でした。
ヘッドレスト
これも必須でした。首疲れた時に一休みしたいです。ボーッとするときとか映画見るときとか。
ランバーサポート
腰ですよねー腰が痛くなるんですよねー肩も凝ってたし。ランバーサポートも調節できるので自分のいい位置に合わせられます。
ニトリのフォリストにしてからは腰が痛くなったり肩がこることもなくなりました。
フットレスト
これですよ。これはわたし的になかなかの高得点でした。映画観る時ににはほんとに重宝しています。
詳しくはニトリ公式で動画が見られます↓
http://リクライニングワークチェア フォリスト BK
これが3万円で買えるなんてコスパ最強だと思いませんか?!
わたしは大満足で絶賛使用中です!
ではではマキモノでした!
みなさん良いお年をお迎えくださいね♡