仕事
(この記事は2019年8月の記事です)こんにちは、マキモノです。帰省中ですが、台風の影響で動けないのでブログ書いてます。 さて、昨今の年金問題、老後2,000万円不足問題で、気になっていた両親の年金受給額。 ちょうど年金振込通知書が置いてあったので見…
こんにちは、マキモノです。 今、話題になっている『手取り15万円論争』。ご存知ですか? ご存知無い方は、twitterで#手取り15万で検索してみてください。 『15万もらってればいいほう』 とか、 『15万しかもらえない人がこんなにいるのか、日本終わった』 …
こんにちは、マキモノです。 今日は赤裸々に私個人(世帯ではなく)の資産形成、お金の話です。 2019年の始め頃のある日、ひょんなことからリベラルアーツ大学の両学長の動画を見て、お金の勉強に目覚めました。 両学長のYouTubeチャンネルはこちら↓ www.you…
こんにちは、マキモノです。 昨日は早くも会社の忘年会もあり、年末の師走感がじわじわと感じられてきました。そろそろ年末年始の予定も進めようと思います。 スケジュール帳が欲しい アシストノートのバーチカルタイプが見開き1週間ではなく、6コマとしてい…
こんにちは、マキモノです。 コロナ第3波(もはや何波か分かりませんが…)猛威を奮ってきましたね… 緊急事態宣言も再発令されました。 ふたたび(みたび)収入が減ってしまっている個人事業主、中小企業の経営者はたくさんおられることでしょう。 持続化給付…
こんにちは、マキモノです。 ずいぶんとご無沙汰していました。 なんと!ひと月ぶりの投稿になります。 ブログの投稿が出来なかったのは、コロナでの在宅勤務から通常勤務に戻り、そのまま繁忙期に突入して毎日疲れ果てているのがひとつ。 色々な事がかさな…
こんにちは、マキモノです。 先日、持続化給付金を申請できず、 諦め気分でこんな記事を書きました。 www.makimonolife.com そうしたら親切な方に「それ、もしかしたら白色申告の申請方法ならいけるんじゃない?」と教えていただいたのです。 全く盲点でした…
こんにちは、マキモノです。 先日、個人事業主の夫が「収入半減した月がありそう」と言うので、 夫の代わりに『持続化給付金』の申請をしようと準備を進めました。 数字に弱い夫のために青色申告や確定申告は私の担当になっています。 www.makimonolife.com …
こんにちは、マキモノです。 昨日社長から話があり、コロナの影響で上半期売り上げ半分以下となり、 夏のボーナスは支給できないと伝えられました。 下半期もこのままだと難しいかも…と。 うん……覚悟はしてました… けど、ちょっとは出るかなぁと期待してたん…
こんにちは、マキモノです。 今朝、はてなブロガーさんたちのブログを巡回して読んでいたら、らくからちゃさんがこんな記事を書いておられました。 www.yutorism.jp な、なぬ!! これは朗報!! けど、いつの間に? 気づいてなかっただけ? www.meti.go.jp …
こんにちは、マキモノです。 5月1日に申請受付が始まった『持続化給付金』。 8日から早速入金開始しているようです。持続化給付金 持続化給付金とは 我が家の場合 季節性収入特例とは 果たして申請できるのか。。。 持続化給付金とはwww.meti.go.jp 「持続化…
こんにちは、マキモノです。 緊急事態宣言も延長の見方が濃厚ですね。 それに伴い、休校や休業も延長されるでしょう。 休校が始まってもうすぐ2ヶ月。 私の休業日も増え、家族で家で過ごす時間が増えました。 このまま外出自粛が続くと、これから家電や健康…
こんにちは、マキモノです。 みなさん、新型コロナによる自粛生活はいかがお過ごしでしょうか? 子供に我慢を強いるのはつらいのでなるべく我慢と思わせないように心がけています。 大人は今は我慢の時ですね。 さて、私の本業の方ですがとりあえず5月6日ま…
こんにちは、マキモノです。 私は去年の7月から業務委託の仕事を在宅でやっています。 一件いくら、という単位での仕事です。 週に5.6件発注がくるので、だいたい1日に一件のペースで作業をしています。 先日、委託元の担当者から連絡があり、 「できれば〇…
こんにちは、マキモノです。 久しぶりに正社員として勤め始めて、色々と謎な事がポロポロと出てきているわけですが、聞けることは聞くようにして解決しています。 ↓これはまだ突っ込めてませんが。笑 https://www.makimonolife.com/entry/hanashikakewww.mak…
こんにちは、マキモノです。 わたくし今年の9月から会社員になったわけですが、こちらに引っ越してくる前に2年ほどフルタイムのパートをしていました。 その会社のパートさんの中にも古株(お局さん)みたいな人がいまして。 もうすぐ定年というお歳でした。…
こんにちは、マキモノです。 いよいよ消費税10%になりましたね。 いやー庶民にはきついですね。お給料が2%上がるわけではないですからね。 やれ軽減税率や、やれPay還元や言いましてもPayを使えない人が多数派でしょうから、 いよいよ消費は落ち込む一方で…
こんにちは、マキモノです。 わたくし、9月1日付で晴れて正社員になりました!!そして本日正社員初日を無事終えました。 これまでのパートから正社員化への経緯はこちらをご覧ください↓ www.makimonolife.com 私が正社員化を決めた理由は厚生年金と国民年金…
こんにちは、マキモノです。 暑い日が続きますね。 ちょっと外に出ただけで、ブワッと汗が吹き出てきます。 そんな暑さも影響してか、とうとう私の会社のノースリーブ率が80%を超えてきました。 我が社は社長含め全員女性。そのうち私の職場で働いているの…
こんにちは、マキモノです。 9月よりパートから正社員になるに向けて年金手帳の再発行手続きをして無事にブツが届きました。 www.makimonolife.com www.makimonolife.com おとといの社長との個人ミーティングで、年金手帳を持ってきてくださいとの事でしたの…
こんにちは、マキモノです。 9月から正社員になるため、紛失してしまっていた年金手帳の再発行手続きをしていました。 www.makimonolife.com www.makimonolife.com それから1ヶ月くらい経った今日、年金手帳が届きました! ジャジャーーーン! ん?! 青い… …
こんにちは、マキモノです。 老後資金2000万円不足問題、冷めやらぬ感じですけど実は、年金制度が破綻するのでは?老後資金不足、と言われてかなり久しいのです。 46歳の私が就職を決めた理由はまさしく「老後資金」「年金」のためでした。 私が就職を決める…
こんにちは、マキモノです。 はい、紛失しました、年金手帳。 ありそなとこはだいたい探しましたけど。 前職のフルタイムのパートの時は厚生年金だったので、会社に提出していたのが戻ってきて、手元にあったはずなのです。 おそらく、引越しの時ですね… い…
こんにちは、マキモノです。 やっぱり、はてなブックマークの新着エントリーには永遠に載らないような気がして凹んでいましたが↓ www.makimonolife.com 今日はちょっといいことがあったので、気分が良いです。 なんと、週3パートの私にもボーナスが出たので…
こんにちは、マキモノです。 9月から会社員になるにあたって、気になることが出てきました。 www.makimonolife.com 今やっている業務委託の仕事分の収入やブログ収入(これから増えるという希望的観測)は確定申告しないとダメじゃない?と。 金融庁が年金だ…
こんにちは、マキモノです。 正社員になったらお給料から社会保険料がいくら引かれて手元に残るのはいくらか、気になりますよね。 え?社会人の常識??ですよねー。(笑) でも私、よく分かってなかったんです。 なにせ20年振り2回目の正社員なんですから。…
こんにちは、マキモノです。 今日はパートから正社員になる決心を固めたこれまでの気持ちの変化をまとめた記事です。 自分のための備忘録としても記しておきます。 今度正社員になる会社でパート社員になるまでのいきさつ 正社員のオファーをうけてからの気…
こんにちは、マキモノです。 そろそろ夏布団にしないと寝苦しい季節ですね。 前回までの 『40歳代後半ミドル世代のパート社員が正社員のオファーを受けて面食らってる話。』は… (短いのですぐ読めます) www.makimonolife.com https://www.makimonolife.com…
こんにちは、家庭訪問が終わってホッとひといきのマキモノです。 前回までの makimonoは… www.makimonolife.com https://www.makimonolife.com/entry/seishain2www.makimonolife.com https://www.makimonolife.com/entry/seishain3www.makimonolife.com とい…
こんにちは、マキモノです。 前回までの makimonoは… www.makimonolife.com www.makimonolife.comという事がありまして。 週が明けて今日。 出社したら社長が何やら社員と盛り上がってる。 どうやら金曜日から好きなスポーツ選手の観戦に行ってたらしい。 そ…